ニュース&お知らせ

一覧に戻る

2025/08/21 不動産選びのポイントについて



本日も弊社HPをご覧いただきありがとうございます。
社長室アシスタント社員が担当いたします。
 
お盆休みも明け、徐々に仕事モードに切り替わっておられる方も多くいらっしゃ
ることかと思いますが、皆様休暇中はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、親戚が趣味でしている畑で採れたスイカをおすそ分けしてもらい、セミを
捕まえたりして夏を満喫していました。

どうですか?お店に並べられそうなクオリティではないでしょうか!
みんなで美味しく頂きました。
 

 
さて、今回は不動産選びのポイントについてです。
理想の住まいを見つけるため、皆さん不動産購入や賃貸物件を選ぶ際にどの物件
が自分に最適なのか、悩むことと思います。家族構成や生活スタイルに合った物
件を選ぶことは、毎日を快適に過ごすためにとても重要です。
今回は、理想の住まいを見つけるためのポイントをご紹介いたします。
不動産屋のイラスト
 
ポイント① 立地条件
どんなに素晴らしい物件でも、交通の便が悪かったり生活に不便な場所では、
日々の生活においてストレスになってしまいます。ですので、以下の点を考慮
して立地を選びましょう。
• 交通アクセス:最寄り駅やバス停までの距離、通勤・通学に便利な場所かどう
か?
• 周辺施設:スーパーや病院、学校、コンビニなど、生活に必要な施設が近隣に
あるか?
• 治安:犯罪発生率が低いエリアか、また近隣の環境が安全で快適か?
                   商店街のイラスト
 
ポイント②予算
予算は、物件選びの大きなポイントです。ご自身の予算に見合った物件を選ぶ
ことで、無理なく住宅ローンを返済であったり家賃の支払いができるため、
将来の生活設計がしやすくなります。
• 物件価格:購入価格や家賃が自分の予算に収まるか。
• 維持費:管理費や修繕積立金、税金などのコスト。
• 融資額:住宅ローンを利用する場合は、月々の返済額や金利、返済期間を慎
重に考慮
 
ポイント③間取り・広さ
家族構成やライフスタイルに合わせて間取りを選ぶことも大切です。例えば、
1人暮らしの場合は幅広い物件から選ぶことができるかと思いますが、家族が
いる場合は部屋数や収納スペースが充実している物件が必要になると思いま
す。そのため、以下の点を踏まえると安心かと思います。
• 間取りの確認:部屋数、広さ、収納スペースなど。
• 将来のライフスタイル:お子様が生まれる、親と同居するなど、将来的な
変化を想定する
 
他にも確認ポイントは人それぞれあるかと思いますが、概ね上記が共通の
確認事項ではないでしょうか?
より自分の生活に合った物件で、なるべくストレスなく生活を送れるよう、
物件選びの際の参考になればと思います。
 

◇◇◇我々インテリジェンス・ネットワーク一同は
            皆様に役立つ情報を、常に発信して参ります◇◇◇

ページの先頭へ

一覧に戻る